看護大学の入試科目一覧と偏差値は?国公立・私立大学の入試情報を解説

看護学部における 入試情報を比較!

看護大学の入試科目は大学ごとに異なります。看護学部は主に国語・英語(外国語)・数学が必須科目となっていますが、学校により入試科目は異なるので事前に選抜方法や入試科目をチェックしておくことが大切です。

今回は看護大学・看護学部の入試方法・科目について、国公立大と私立大それぞれを3校ずつ、学校の特色とともにご紹介します。

看護学部は国語・英語(外国語)・数学がほぼ必須科目

看護大学の入試では、大学入学共通テストと個別学力検査または独自試験があり、それぞれの合計点で合否が判定されます。まずは大学入学共通テストの入試科目をみてみましょう。

選択

科目

選択科目

選択方法

社会

世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B

1科目選択(最大2科目)

※同一名称の組み合わせは×。

現代社会、倫理、政治経済

理科

物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎

2科目選択

数学

数学I、数学I・数学A

2科目から1科目選択

理科

物理、化学、生物、地学

1科目選択

数学

数学II、数学II・数学B、簿記・会計、情報関係基礎

4科目から1科目選択

 

外国語

英語

5科目から1科目を選択

ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語

これらの科目に化学や生物などの理科や地歴などの社会の選択科目があり、①と②から選択します。理科の選択方法は複雑なので注意しましょう。第2次試験の個別学力検査と独自試験は学校によって科目数が異なりますが、ほとんどの大学で国語・英語(外国語)・数学がほぼ必修科目です。看護大学の受験を決めた時点で、志望校の受験科目を調べましょう。

一般常識を出題する大学も

第2次試験では、一般常識が出題されることもあります。どのような内容が出題されるのかは、過去問や一般常識の対策本などを通してチェックしておきましょう。一般常識は、社会・文化・数学・理科・国語・時事問題など、出題内容が広範囲に渡ります。対策本に限らず、新聞を読んだり、ニュースを見て関心を持った時事問題を深堀りして調べることで、ある程度自分で対策できます。


✅仕事と両立していて時間がない、最短1ヶ月で対策したい

国公立の看護学部の入試科目

やる気のある高校生

国公立大の看護学部の入学を目指している方に向けて、人気の大学を3校ご紹介します。

千葉大学看護学部看護学科

千葉大学は千葉市にある国立大学で、看護学部は亥鼻キャンパスにあります。看護学部を設置している国立大学であり、看護教育に力を入れている学校です。医学部や薬学部も設置されていることから、学生のうちからチーム医療の基礎を学ぶことができます。

偏差値     大学入学共通テスト指定教科・科目 個別学力検査
61 ・国語 ・社会(世界史B、日本史B、地理B、倫・政・経済より1科目) ・数学(I、A) ・数学(II、B) ・理科(物理・化学・生物より2科目) ・外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語より1科目) ・理科(物理基礎、物理、化学基礎、化学、生物基礎、生物から2科目) ・外国語(コミュニケーションI、II、III) ・面接

共通テストの配点は国語と外国語が100点、数学と理科、社会は選択科目で5教科7科目の合計450点です。個別学力検査は外国語が300点満点と高いため、国語・理科・外国語をしっかり備えておくとよいでしょう。

理科は定規を使用する問題が多いため、入試の際は15cm定規を忘れないように注意してください。また、外国語については英検やGTEC、TOEFLなどの点数に応じて得点換算が行われます。少しでも得点をアップさせたい方は取得しておきましょう。

筑波大学医学部看護学類

筑波大学の医学群は医学類・看護学類・医療科学類があります。看護学類では「人間」「健康」「環境」「看護」の4つの柱により構成されたカリキュラムにより、看護の専門知識について4年間学びます。保健師や助産師を目指せるなど、進路の選択肢が広いのも特徴です。

共通テストを利用しないアドミッションセンター入試・推薦入試・総合選抜(前期)へ出願が可能です。後期はないため注意してください。

偏差値     大学入学共通テスト指定教科・科目 個別学力検査など
60 ・国語 ・数学(I、A) ・数学(II、B、簿記、情報処理から1科目) ・外国語(英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1科目)※英語はリスニング含む ・パターン①:5・6教科7~8科目 ・パターン②:5教科7科目 ・国語または理科(物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物)から1科目 ・外国語(英語・ドイツ語・フランス語)から1科目 ・個別面接

入試は小論文と個別面接を実施する推薦入試と個別学力検査があります。学力においては生物学および外国語の知識にくわえて、文章読解能力や文章表現力などが求められています。個別学力検査では国語、理科、英語を中心に基礎学力が評価され、個別面接にて人間性などを総合的に判断されます。

大阪大学医学部保健学科看護学専攻

大阪大学の保健学科看護学専攻は、看護系大学の中でもトップクラスの国家試験の合格率を誇ります。先端的保健学や優れた教授陣などが揃っているのが特徴で、入学後は人文科学、社会科学、自然科学、外国語をベースに健康科学や基礎医学など幅広く学ぶことが可能です。

偏差値     大学入学共通テスト指定教科・科目 個別学力検査
60 ・国語
・「地歴(世界史B、日本史B、地理B)、公民(倫・政治・経)」から1科目
・理科(物理・化学・生物・地学)より1科目
・数学(I、A)と(II、B、簿記、情報処理から1科目)
・外国語(英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1科目)
・数学(I、II、A、B)
・理科(物理基礎、物理、化学基礎、化学、生物基礎、生物から1科目)
・英語(コミュニケーションI・II・III、英語表現I・II)、ドイツ語、フランス語から1科目 

外国語のテストではリーディングとリスニングがあります。看護師の資格のほかに、養護教諭免許(1種)も取得できます。看護師として医療機関や企業へ就職のほか、大学や研究機関へ教育研究職に就くことが可能です。

私立の看護学部の入試科目

鉛筆削りとノート

私立大学の看護学部へ入学を目指している方に向けて、人気の大学3校の入試科目についてご紹介します。

順天堂大学医療看護学部

順天堂大学は多くの医療専門職を輩出してきた伝統校です。国家試験合格率が高く、付属病院で臨地実習を受けられるのが魅力で、専門医療や最先端の医療を学べます。大学卒業後はそのまま就職も可能です。

共通テスト利用選抜を導入。すべての試験方式で面接試験を実施しており、看護師としての適性がチェックされます。選抜方式によっては小論文もあるので対策しておきましょう。

共通テスト利用選抜方式では、外国語・数学・理科・地歴・公民で選択科目があるときは高得点の1科目が合否判定に使われます。選抜方式ごとに対象科目が異なるため、大学の公式ホームページで確認してください。

順天堂大学の医療看護学部では、教員アドバイザー制度を導入しており、約10人の生徒につき教員を配置しています。学習面や就職、進路についての悩みに対応しているため、安心した学生生活を送れるでしょう。

慶応義塾大学看護医療学部

慶応義塾大学は、日本でも歴史のある私立大学です。看護医療学部は2001年に設置されました。学生一人ひとりの個性を大切にした教育カリキュラムが特徴。看護医療学部では大学入学共通テストは利用せず、一般選抜と総合型選抜(AO入試)がメインです。

偏差値   大学入学共通 テスト 独自試験
65 利用なし 外国語(コミュニケーション英語基礎、コミュニケーション英語I・II・III、英語表現I・II) 「数学(I・II・A・B)」あるいは「化学・生物」より1科目選択、小論文、面接

試験はマークシート方式ではありません。配点は英語が300点、数学・化学・生物は各200点です。270点が合格最低点なので覚えておきましょう。

面接は第2次試験で実施されますが、新型コロナウイルス関連で面接を実施しないことも考えられるため、大学の公式サイトをチェックしてください。

小論文はどの学部にも入っており、知識・理解力・分析力・構想力・表現力が問われます。面接が実施されない場合、小論文の点数が第2次試験で使用されます。しっかり対策をしておきましょう。

京都橘大学看護学部

京都橘大学の看護学部は、「人に寄り添う介護」を基盤とした教育カリキュラムで看護専門職者を養成しています。看護師・助産師・保健師の国家試験合格率が100%と優れているのが特徴です。(2021年3月時点)

偏差値

選抜方式

大学入学共通テスト指定教科・科目

独自試験

60

一般選抜

(前期)

A

英語、選択①(国語、数学IA、IIB)、選択②(日本史、世界史、数学IA、物理、化学、生物)

B

英語、(国語、日本史、世界史、数学IA、数学IA IIB、物理、化学、生物)より1科目選択

C

英語、(国語、日本史、世界史、数学IA、数学IA IIB)より1科目選択

大学入学共通テスト

(前期)

英語(リーディング・リスニング)、国語、(地歴・公民・数学・理科)から1科目選択

なし

大学入学共通テスト

(後期)

英語、(国語、地歴、公民、数学、理科)より1科目選択

なし

一般選抜後期

英語、国語、数学IA、数学IA IIBから2科目選択

大学入学共通テスト利用選抜を受ける場合、英検やGTEC、TOEFLなどの資格・検定試験を活用することが可能です。

京都橘大学は少人数指導を導入しており、学生一人ひとりと向き合いながらきめ細やかな指導を行っています。興味や就職、進路についても相談できるのも魅力です。卒業後の就職率、就職満足度もそれぞれ95%以上であることからもわかるように、キャリアサポートも充実していることがわかります。

看護・医療受験サクセス

<看護大学 合格体験談>

広島県 H・Aさん
要点解説講座と学校別問題集で合格、音声解説で独学でも分かりやすい!

勉強に自信がなかったのですが、学習内容や今後のお給料も考えると、やはり看護大学が良いと目指し、合格しました!

独学だったので、私でも分かりやすい教材を探して、看護医療サクセスの要点解説講座と学校別問題集を選びました。要点解説講座は音声解説が分かりやすく、持ち歩いて、いつでも聞けるのも勉強しやすかったです。1問5分で終わるので負担がなく、集中して聞き続けられます。

数学30、国語30、英語42の解き方が分かると、問題を解くのが面白くなって、志望大学の問題集も7~8割の合格点が取れるようになりました。


✅仕事と両立していて時間がない、最短1ヶ月で対策したい

小論文の対策も手を抜かずに行おう

使用する文房具セット

看護大学・看護学部の入試では、小論文を試験科目に導入している学校が多いです。学校ごとに出題されたテーマに沿って、400文字以内で作成します。面接とセットで実施される場合、面接で小論文の内容を質問されることもあるので対策は必須です。

小論文は「序論・本論・結論」の順で書くのが基本。自分でテーマを決めて何度も書いてみることをおすすめします。テーマを変えて何度も書くことで、小論文をスムーズに書くことができるでしょう。

また、社会人から看護大学を受験する場合、学生よりも論理的な文章を求められます。面接の練習とあわせて、小論文もしっかりと対策をしてください。

オープンキャンパスを見学してモチベーションを高めるのも有効

壁に掲げられたオープンの文字

看護大学・看護学部を選ぶときは、気になる学校が実施しているオープンキャンパスに行ってみましょう。実際に学校を見学することで、モチベーションを高めましょう。

オープンキャンパスでは、大学の施設見学はもちろん、入試情報の収集や公式ホームページではわからない学校の雰囲気を肌で感じることができます。新型コロナウイルス感染拡大の影響もありますが、オープンキャンパスをオンラインで開催している学校もあります。

見学中に気になったことや学校の雰囲気はすべてメモしておきましょう。受験勉強に行き詰まったときのモチベーションアップに役立ちます。もちろん、悪いところも書き出しておくと複数の学校で迷っているときに考えを整理できるので便利です。

実力に合わせて、しっかりと志望校を設定しよう

看護大学の入試科目は、大学入学共通テストの結果にくわえて、第2次試験となる個別学力検査や独自試験の合計点で合否が判定されます。第2次試験の入試科目は大学ごとに異なりますが、国語と外国語(英語)、数学がほぼ必修科目のため、志望校が決まっていないけれど看護大学・看護学部を目指している方は、この3教科を中心に勉強しておくとよいでしょう。

また、大学によっては小論文や面接なども実施されるため、受験勉強とあわせてしっかり対策をすることが大切です。もしモチベーションが落ちてしまいそうになったら、志望校のオープンキャンパスに参加してみるのもおすすめですよ。

今回ご紹介した国公立大と私立大の看護学部の情報も参考にして、自分の実力に合った志望校を設置してくださいね。


✅仕事と両立していて時間がない、最短1ヶ月で対策したい